運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
264件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

岸田内閣成長戦略の柱の一つとして掲げるデジタル田園都市国家構想デジタルの活用による地方活性化の実現に向けて、全力を尽くしてまいります。  国民の皆様が利便性向上を実感できるよう、行政デジタル化を推進してまいります。具体的には、マイナンバー制度の拡充や、国、地方システム連携などを行い、ワンストップ、ワンスオンリーの行政サービスを目指します。

牧島かれん

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

これらに加え、地方活性化に向けた基盤づくりにも積極的に投資をいたします。  東日本大震災からの復興なくして日本再生はなし。この強い思いで、思いの下で、被災者支援産業、なりわいの再建福島復興再生全力で取り組みます。  農業農林水産業の高付加価値化輸出力強化を進めるとともに、家族農業や中山間地農業の持つ多面的な機能を維持していきます。新型コロナによる米価の大幅な下落は深刻な課題です。

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

これらに加え、地方活性化に向けた基盤づくりにも積極的に投資します。  東日本大震災からの復興なくして日本再生なし。この強い思いの下で、被災者支援産業・生業の再建福島復興再生全力で取り組みます。  農林水産業の高付加価値化輸出力強化を進めるとともに、家族農業や中山間地農業の持つ多面的な機能を維持していきます。新型コロナによる米価の大幅な下落、これは深刻な課題です。

岸田文雄

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

各地において、民間ノウハウを取り入れ、地方活性化を進めているハイウェイオアシス、またスマートインターを設置することで、高速道路利便性を高め、人的交流地域産業発展地域物産の物流に影響を与え、地方創生活性化に大きな役割を果たしております。  私の地元でもあります小牧市においても、まち・ひと・しごと創生総合戦略にも、ハイウェイオアシス及びスマートインターも取組に入っております。

松田功

2021-04-06 第204回国会 衆議院 本会議 第18号

地方公共団体が、標準化システム以外のシステムを開発し、住民に対する行政サービス向上や権利の保持に努めることは、地方自治の本旨、地方活性化の観点から最大限認められるべきと考えていますが、いかがでしょうか。それとも、政府としては、効率性のために、独自システムの開発はなるべく抑制的とし、地方公共団体独自性独創性多様性を制約することもいとわないという考えなのでしょうか。お答えください。  

松尾明弘

2021-03-19 第204回国会 参議院 予算委員会 第14号

観光旅行業界は我が国の地方活性化にも重要な業界であり、アフターコロナ日本経済活性化には大きな役割も期待されます。観光旅行業界が立ち直れなくならないよう、徹底した支援が必要です。飲食店時短営業には出されている協力金旅行業界にはないため、休業同然の観光業界向け休業支援給付金休業支援金などの給付金創設など、強力な対策の措置をしていただく必要があるのではないかと考えます。  

藤木眞也

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

今、地方公共団体地方の人材の育成といいましょうか、地方活性化というと、地方だけでの視点ではどうしても分からない視点、それはやはり、都会というか、中央省庁とか横断的に知識や経験を持っている方が地方に行って、それで活性化していくということが、私はこれは必要な、不可欠なことだと思っておりまして、今、内閣官房で十一月に取りまとめて、そしてそれを各地方公共団体に送っているということも把握はしているんですけれども

井野俊郎

2020-11-06 第203回国会 参議院 予算委員会 第2号

こうした状況だからこそ、地方活性化公共投資臨時交付金とか、あるいは地域経済活性化雇用創出臨時交付金など、地方経済、財政を支える再分配施策が必要ではないかと考えますが、今まだある予備費を活用しながら、そうした追加支出是非お願いを申し上げたいと思います。  あわせて、来年度の一般財源総額の維持を強く求めたいと思いますが、お願いいたします。

中西祐介

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

この計画に基づく輸出促進地方活性化にもつながり、大きな起爆剤になると考えます。  しかし、担い手不足輸出相手国地域規制等の諸問題に加え、新型コロナ影響による日本食展覧会などのイベント中止外国人観光客の大幅な減少等農林水産業者の大きな痛手となっています。また、小規模農家などは生産量が少ないため、海外からのニーズがあるのに輸出拡大が進まないといった課題もあります。  

山口那津男

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

私は、地方活性化、地域活性化の真髄は、国依存からの脱却だと思っている。自立の気概と、それから、自立したみずからの事業優先順位の高い政策を実行していく、私はこれしかないというふうに思っているんです。  このような議論というのは、ちょっとこの法案から外れているように聞こえるかもしれません。

吉良州司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

だから、目的と手段の関係ですから、貧しい家庭の子が進学できないということを言っているんじゃなくて、低負担で行けるのを地方に持っていけば、地方活性化にもなるし、所得の低い世帯の子供たちも教育が受けられるということで、同じ税金を使って効果が倍になるんじゃないかと思ったので提案をさせていただきました。

山田賢司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

どこに住んでいる人かに限らず、この地方活性化というのは総力戦みたいになっていて、逆にもうぼんぼんアイデアが上がってきているわけですね。これは農家レストランに限らず、農林水産業で元気にしてやろうみたいなのは生産者の皆さんの頭の中にたくさんありますから。  私が今まで取材者として経験してきた中では、例えば、全国一位のイチゴハウスの横で、これを加工してクレープをつくりましょうと。

関健一郎

2019-12-03 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

この部分に政府役割を果たすわけですけれども、民間企業、これは全国津々浦々に足がある企業じゃなきゃいけませんけれども、日本版モンドセレクションじゃないですけれども、これはもう地方活性化に大きな役割を果たすことができると思うんですけれども、そういう、要は一定の、政府審査プロセス透明化を担保することができるような、こういう賞とかの創設というのはできないんでしょうかね。

関健一郎

2019-05-15 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

そもそも、地方活性化の枠組みで国有林について質問させていただきたいんですが、今、人口が減少しています、そのときに、いきなり人口をふやそうといったって無理です、これは定住人口の話だと思います。だったら観光の人をふやすしかないよね、これは交流人口ということだと思います。  今、巷間よく言われている、言及されている関係人口、これについてちょっと御説明をいただけますでしょうか。

関健一郎

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

それでは次に、IT企業地方移転地方創生についてお尋ねいたしますが、ちょうど会津若松市では、平成二十六年に、市、会津大学、アクセンチュアの共同提案内閣府の地方活性化モデルに採択され、以降、市の事業として進めてきたICT関連企業を集積するICTオフィス、AiCT、これが今月の二十二日にオープンして、首都圏から十三社四百二十名の若い世代が会津地方に移住し、今後、地方大学卒業生の受皿としても機能いたします

若松謙維

2019-03-19 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

片山国務大臣 今回の地方創生、二〇一四年に開始しましたときに、まず、大きな前提として、やはり地方が自発的に、自主的にみずからの持続可能な社会的、経済的発展ということのためにいろいろな施策を行っていくということ、それを総合的に応援するという話でございまして、過去、いろいろな地域再生地方活性化をやってまいりましたが、経験に学んで、単にばらまきということが言われることなく、KPIをきちっと設定していこうということで

片山さつき